DM24-RP4『悪魔神、復活』当たり・収録カードリスト・封入率

デュエル・マスターズの新商品、王道篇第4弾となる『悪魔神、復活(ワールド・オブ・バロム)』が2024年12月21日(土)に発売されます。

この記事では、『悪魔神、復活』の当たりカードと初動相場価格、レアリティごとの封入率、収録カード一覧のほか、商品の解説や予約情報を掲載しています。

目次

当たりカード・封入率

当たりカードランキング

順位画像カード名/レアリティ初動相場価格
1位《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》
シークレットドリームレア
140,000円
メルカリ
2位《完全不明》
金トレジャー
15,000円
メルカリ
3位《頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ’22》
金トレジャー
15,000円
メルカリ
4位《五番龍 レイクポーチャー ParZero》
金トレジャー
12,000円
メルカリ
5位《怒流牙 サイゾウミスト》
金トレジャー
5,000円
メルカリ
6位《龍装者 バルチュリス》
金トレジャー
2,000円
メルカリ
7位《悪魔世界ワルドバロム》
シークレット
2,000円
メルカリ
予約はこちら
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥4,530 (2025/03/29 17:36時点 | Amazon調べ)

封入率

レアリティ封入率
金トレジャー0〜1枚/1カートン
ドリームレア1枚/3BOX
シークレットレア1枚/1BOX
銀トレジャー1枚/1BOX
キャラプレミアムトレジャー1枚/1BOX
オーバーレア1枚/1BOX
スーパーレア4枚/1BOX
ベリーレア6枚/1BOX
黒トレジャー7〜8枚/1BOX
1カートン12BOX

発売されるまでは、最も参考になる直近発売の商品の封入率を掲載しています。

その他の新弾についてはこちらを参考にしてください。

収録カード一覧

ドリームレア

《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》

《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》カード画像
シークレットドリームレア

オーバーレア

OR1/OR1《悪魔世界ワルドバロム》

5色カードとしてはデュエマ史上初の、マナゾーンに置いて1マナを生み出せるカード。

構築済みデッキ「バロムの章」と組み合わせてデッキを作ることもできます。

スーパーレア

S1/S11《魔誕の騎士ザガーン》

S1/S11《魔誕の騎士ザガーン》カード画像

他のクリーチャーに「ヨビニオン」を付与する能力を持っています。

S2/S11《魔誕の斬将オルゲイト》

S2/S11《魔誕の斬将オルゲイト》カード画像

相手の登場時能力を、こちらも使える能力を持っています。

S3/S11《超暴淵 ボジャガイスト》

S3/S11《超暴淵 ボジャガイスト》カード画像

2ハンデスしつつパワー-9000する能力を持っています。

S4/S11《魔誕の猛将ダイダロス》

Wブレイカーとヨビニオン能力を持ち、自分のクリーチャー全てにスピードアタッカーとガードマンを付与します。

また、自身の攻撃時には、相手のパワー4000以下のクリーチャー1体を破壊する能力も持ちます。

S5/S11《魔誕の獅子デスライガー》

S5/S11《魔誕の獅子デスライガー》カード画像

自軍全員にマッハファイターを付与します。

マッハファイターとは

出たターン中のみ、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できるようになる能力です。

S6/S11《陽炎の精霊メルキウス》

S6/S11《陽炎の精霊メルキウス》カード画像

呪文をサーチする能力や、呪文にハイパーエナジーを与える能力を持っています。

S7/S11《剛撃精霊シェバ・エリクシア》

S7/S11《剛撃精霊シェバ・エリクシア》カード画像

登場時、コストの合計が7以下になるように、クリーチャーを2体までマナゾーンから出す能力を持っています。

S8/S11《♪ハックより 一時ずらして じゅうとなな》

S8/S11《♪ハックより 一時ずらして じゅうとなな》カード画像

13までの数字を1つ選び、山札の上からその枚数のカードを墓地へ置き、墓地からクリーチャー1体を場に出す能力を持っています。

S9/S11《「涅槃」の鬼 ゲドウ大権現》

S9/S11《「涅槃」の鬼 ゲドウ大権現》カード画像

相手の踏み倒しをメタるカードです。

S10/S11《爆翠竜 ゴルファンタジスタ》

S10/S11《爆翠竜 ゴルファンタジスタ》カード画像

毎ターン、最初に攻撃してくるクリーチャーを、自身とバトルさせる能力や、相手ターンに自身が馬を離れた時に、マナゾーンからコスト7以下のクリーチャーを出す能力を持っています。

S11/S11《五輪の求道者 清永》

S11/S11《五輪の求道者 清永》カード画像

攻撃時、デッキトップ3枚が全て異なるコストなら、その中から、コスト9以下のエレメントを好きな数、コストを支払わずに使える能力を持っています。

ベリーレア

1/76《魔誕の覇者ガジラビュート》

1/76《魔誕の覇者ガジラビュート》カード画像

2/76《♪立ち上がる 悪魔に天使 堕ちるかな》

2/76《♪立ち上がる 悪魔に天使 堕ちるかな》カード画像

3/76《魔誕の前兆》

3/76《魔誕の前兆》カード画像

4/76《ストーム・ハイパーXX》

4/76《ストーム・ハイパーXX》カード画像

5/76《魔誕の邪将クエイクス》

5/76《魔誕の邪将クエイクス》カード画像

6/76《エツナブ・ナワル》

6/76《エツナブ・ナワル》カード画像

7/76《邪脳の魔法陣》

7/76《邪脳の魔法陣》カード画像

8/76《邪眼の魔法陣》

8/76《邪眼の魔法陣》カード画像

9/76《邪尾の魔法陣》

9/76《邪尾の魔法陣》カード画像

10/76《邪爪の魔法陣》

10/76《邪爪の魔法陣》カード画像

11/76《魔誕と光喜と楽識と炎怒と哀樹の決断》

レア

12/76《金天使 ウォン・ゴルギーニ》

12/76《金天使 ウォン・ゴルギーニ》カード画像

13/76《金天使 エン・ゴルギーニ》

13/76《金天使 エン・ゴルギーニ》カード画像

14/76《悪魔世界の閃光》

14/76《悪魔世界の閃光》カード画像

15/76《爆藍月 Drache der’Zen》

15/76《爆藍月 Drache der'Zen》カード画像

16/76《悪魔世界の激流》

16/76《悪魔世界の激流》カード画像

17/76《魔誕神官ドルゴ・バーロウ》

17/76《魔誕神官ドルゴ・バーロウ》カード画像

18/76《邪魔変》

18/76《邪魔変》カード画像

19/76《トルネードシヴァ・ハイパーXX》

19/76《トルネードシヴァ・ハイパーXX》カード画像

20/76《悪魔世界の業焔》

20/76《悪魔世界の業焔》カード画像

21/76《爆翠月 アカネ》

21/76《爆翠月 アカネ》カード画像

22/76《悪魔世界の豊潤》

22/76《悪魔世界の豊潤》カード画像

23/76《電磁賢者シリックス》

23/76《電磁賢者シリックス》カード画像

24/76《剛勇幻風ナッツムーン》

24/76《剛勇幻風ナッツムーン》カード画像

25/76《魂晶海嶺ポセイドライト》

25/76《魂晶海嶺ポセイドライト》カード画像

「フシギバース」と相性が良さそうです。

26/76《「双斬」の鬼 ウコン大丸&サコン大丸》

26/76《「双斬」の鬼 ウコン大丸&サコン大丸》カード画像

27/76《無頼勇騎ガロウ》

27/76《無頼勇騎ガロウ》カード画像

アンコモン

28/76《光器マドレーヌ》

28/76《光器マドレーヌ》カード画像

29/76《加速樹》

29/76《加速樹》カード画像

30/76《巡霊者アパリシオ》

30/76《巡霊者アパリシオ》カード画像

31/76《預言者ジャロッド》

31/76《預言者ジャロッド》カード画像

32/76《韻率音愛 ハーフツイン》

32/76《韻率音愛 ハーフツイン》カード画像

33/76《爆藍月 Eine k’Reine》

33/76《爆藍月 Eine k'Reine》カード画像

34/76《スクリュー・ドライバー》

34/76《スクリュー・ドライバー》カード画像

35/76《♪友のため ケローラたちが オペレーション》

35/76《♪友のため ケローラたちが オペレーション》カード画像

36/76《「特攻」の鬼 ヨミノ晴明-1.0》

36/76《「特攻」の鬼 ヨミノ晴明-1.0》カード画像

37/76《フライヤポスタ=エリザ》

37/76《フライヤポスタ=エリザ》カード画像

38/76《影邪盗霊》

38/76《影邪盗霊》カード画像

山札の上から5枚を墓地に置き、相手クリーチャーのパワーを、墓地にあるカード1枚につき-1000します。

39/76《プーパン・リザード》

39/76《プーパン・リザード》カード画像

40/76《GENJI・ハイパーXX》

《GENJI・ハイパーXX》カード画像

ハイパーエナジーでコスト軽減できるスピードアタッカーです。

41/76《「飢餓」の鬼 バクロ大法師》

41/76《「飢餓」の鬼 バクロ大法師》カード画像

42/76《アラタのブレード》

42/76《アラタのブレード》カード画像

43/76《魔誕哀樹シンバーロ》

43/76《魔誕哀樹シンバーロ》カード画像

44/76《瓜割の超人》

44/76《瓜割の超人》カード画像

45/76《ブルーアイズ・ドラゴンフライ》

45/76《ブルーアイズ・ドラゴンフライ》カード画像

46/76《「ファーーーー!俺様は哀しい!!」》

46/76《「ファーーーー!俺様は哀しい!!」》カード画像

47/76《魔誕麗姫ピカドール》

47/76《魔誕麗姫ピカドール》カード画像

48/76《魔誕妖精スイセン》

48/76《魔誕妖精スイセン》カード画像

49/76《魔誕人形ランラン》

49/76《魔誕人形ランラン》カード画像

50/76《魔誕翔天マルピア》

50/76《魔誕翔天マルピア》カード画像

51/76《魔誕幻獣ボンメェ》

51/76《魔誕幻獣ボンメェ》カード画像

コモン

52/76《魔誕光喜エルバーロ》

52/76《魔誕光喜エルバーロ》カード画像

53/76《金天使 クローネ・ゴルギーニ》

53/76《金天使 クローネ・ゴルギーニ》カード画像

54/76《碧天の守護者シャ・マイム》

54/76《碧天の守護者シャ・マイム》カード画像

55/76《光喜邪脚ジョナス》

55/76《光喜邪脚ジョナス》カード画像

56/76《光器アメリア》

56/76《光器アメリア》カード画像

57/76《爆藍月 暴徒-da-bummer》

57/76《爆藍月 暴徒-da-bummer》カード画像

58/76《魔誕楽識フミバーロ》

58/76《魔誕楽識フミバーロ》カード画像

59/76《才能人形アリミ》

59/76《才能人形アリミ》カード画像

60/76《スーパーロマンシングファイナルフロンティアファンタジー・フィッシュ》

60/76《スーパーロマンシングファイナルフロンティアファンタジー・フィッシュ》カード画像

61/76《楽識妖蟲プレジール》

61/76《楽識妖蟲プレジール》カード画像

62/76《暴淵 ボップ=ギャラップ》

62/76《暴淵 ボップ=ギャラップ》カード画像

63/76《コオニ鬼麗》

63/76《コオニ鬼麗》カード画像

64/76《コンダクト=ダークン》

64/76《コンダクト=ダークン》カード画像

65/76《カンテ=ランタン》

65/76《カンテ=ランタン》カード画像

66/76《フメンダ=マジェンダ》

66/76《フメンダ=マジェンダ》カード画像

67/76《ダンジテ・ユルサンミャク》

67/76《ダンジテ・ユルサンミャク》カード画像

68/76《炎怒音像アンゲロス》

68/76《炎怒音像アンゲロス》カード画像

69/76《魔誕炎怒アゲバーロ》

69/76《魔誕炎怒アゲバーロ》カード画像

70/76《ライラ・理・アイニー》

70/76《ライラ・理・アイニー》カード画像

71/76《ロウゴク童子》

71/76《ロウゴク童子》カード画像

72/76《爆翠月 アサギ》

72/76《爆翠月 アサギ》カード画像

73/76《哀樹奇面グリッファ》

73/76《哀樹奇面グリッファ》カード画像

74/76《爆翠月 コハク》

74/76《爆翠月 コハク》カード画像

75/76《地底探検モーグ》

75/76《地底探検モーグ》カード画像

76/76《ムルク・カンキン》

76/76《ムルク・カンキン》カード画像

シークレット

《悪魔世界ワルドバロム》
《魔誕と光喜と楽識と炎怒と哀樹の決断》

キャラプレミアムトレジャー

《邪龍 ジャブラッド》
《死神明王バロム・モナーク》
《超幻影 ワラシベイベー》

金トレジャー

《完全不明》
《五番龍 レイクポーチャー ParZero》
《頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ’22》
《怒流牙 サイゾウミスト》
《龍装者 バルチュリス》

銀トレジャー

《飛翔龍 5000VT》
《鬼ヶ大王 ジャオウガ》

黒トレジャー

《アンヤク夜叉》
《バサラ》

評価・考察

このパックで作れるデッキ

【水闇火覇覇覇ジャオウガ】

【水闇火覇覇覇ジャオウガ(クローシスハイパージャオウガ)】は、序盤はメタクリーチャーを並べ、中盤以降に《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》を出すことで、一気にリソース差をつけることを狙うメタビートデッキです。

「火」「闇」文明に加え、「水」文明のカードを組み合わせることで、メタカードが豊富に採用されています。

【5cワルドバロム】

基本情報・予約情報

王道篇 第4弾 「悪魔神、復活(ワールド・オブ・バロム)」パッケージ写真
略号DM24-RP4
商品名デュエル・マスターズ TCG
王道篇 第4弾 「悪魔神、復活(ワールド・オブ・バロム)」
発売日2024年12月21日(土)
価格1パック5枚入り:176円(税込)
1BOX30パック入り:5,280円(税込)
内容2024年度デュエル・マスターズの新シリーズの第4弾。
強力な新ギミックのカードを多数収録。
・新シリーズの基本弾となる拡張パック。
・過去の人気クリーチャーの新規カード「ドリームレア」収録!
・ストーリーで活躍する「オーバーレア」も継続!
・各種レアリティ施策も継続!デュエル・マスターズLOSTの「キャラプレミアムトレジャー」も継続!
・人気のアーティストコラボ企画「金トレジャー」も継続!
・カードはランダムに封入されています。

新規OR(オーバーレア)として、新たな「バロム」を収録!
デュエマの歴史を代表するクリーチャーをレアリティDMR(ドリームレア)として引き続き収録。
RP4に収録される「ドリームレア」は「ジャオウガ」!
キャラプレミアムトレジャーは「デュエル・マスターズLOST」の登場人物たちで継続。
さらに、有名カードと豪華クリエイターによる特別イラストのコラボカード「金トレジャー」が継続。
予約はこちら
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥4,530 (2025/03/29 17:36時点 | Amazon調べ)

お得なメルカリキャンペーン


新カードをチェック!


新商品を予約・購入できます!

タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥840 (2025/03/28 17:26時点 | Amazon調べ)
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥900 (2025/03/28 17:26時点 | Amazon調べ)
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥12,400 (2025/04/04 15:11時点 | Amazon調べ)
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥4,530 (2025/03/29 17:36時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トレカ専門メディア「第二倉庫」を5年以上運営している管理人です。
デュエマの第二倉庫メディアでは、「デュエマを遊ぶ人に最高の体験を」をコンセプトに、多くのプレイヤーに役立つ情報の提供を心がけています。
最新のカード情報、デッキ構築ガイド、戦略的なアドバイスなど、幅広いコンテンツを更新中です。

コメント

コメントする

two × 5 =

目次