概要・評価

Tier | 2 |
---|---|
アーキタイプ | メタビート |
プレイ難易度 | 普通 |
デッキ価格 | 15,000円程度 |
\ 使ってみよう /
デッキコンセプト・戦い方
【水自然ジャイアント(青緑ジャイアント)】は、大量のメタクリーチャーを並べつつ、マッハファイターや革命チェンジなどを活用して除去と展開をしていき、最終的に大量のクリーチャーで一斉攻撃をして勝利を狙うデッキです。
メタクリーチャーが「ジャイアント」なので、《爆翠月 アカネ》のハイパーエナジーに効率的に連動しており、そのまま《チアスペース アカネ》などへの革命チェンジまで無駄なく繋がる点が特徴。



回し方
序盤は、《同期の妖精 / ド浮きの動悸》や《とこしえの超人》、などのメタクリーチャーを出しておき、今後の相手の行動を制限できるようにしておきます。
並行して、ジャイアントクリーチャーを守りつつコスト軽減ができる《アシステスト・シネラリア》を出しておきます。



中盤は、《爆翠月 アカネ》を出して相手を攻撃しつつ、革命チェンジで《チアスペース アカネ》や《超重竜 ゴルファンタジスタ》を展開して盤面・手札・マナを増やします。



終盤は、《超重竜 ゴルファンタジスタ》の「終極宣言」で手札とマナを大量に増やして、大量展開を狙います。
さらに、《♪立ち上がる 悪魔に天使 堕ちるかな》や《完璧妖精マリニャンX》などを使用して相手の行動を制限しつつ、シールドを一気にブレイクしていきます。



参考動画
優勝デッキレシピ・採用率
画像 | カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 2025/02/24 | 2025/02/23 | 2025/02/23 | 2025/02/22 | 2025/02/16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
とこしえの超人 | メルカリ | 100% | 3.6 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 |
![]() |
同期の妖精 / ド浮きの動悸 | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
キャディ・ビートル | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
アシステスト・シネラリア | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
チアスペース アカネ | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
チアスカーレット アカネ | メルカリ | 100% | 2.6 | 2 | 4 | 2 | 3 | 2 |
![]() |
超重竜 ゴルファンタジスタ | メルカリ | 100% | 4.0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
![]() |
銀河竜 ゴルファンタジスタ | メルカリ | 100% | 1.8 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 |
![]() |
完璧妖精マリニャンX | メルカリ | 100% | 1.4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
爆翠月 アカネ | メルカリ | 100% | 3.0 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
![]() |
五番龍 レイクポーチャー ParZero | メルカリ | 80% | 1.5 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 |
![]() |
奇天烈 シャッフ | メルカリ | 60% | 1.3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
![]() |
ナイター・ファイアフライ | メルカリ | 100% | 2.0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
![]() |
終の怒流牙 ドルゲユキムラ | メルカリ | 100% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
フェアリー・ギフト | メルカリ | 80% | 1.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
飛翔龍 5000VT | メルカリ | 40% | 1.0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
超球の超人 | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
![]() |
♪立ち上がる 悪魔に天使 堕ちるかな | メルカリ | 40% | 2.5 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 |
![]() |
水上第九院 シャコガイル | メルカリ | 20% | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
合計 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | ||||
出典URL | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 |
現環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点と対策
《ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》などでこちらのマッハファイターを封じつつ、《DARK MATERIAL COMPLEX》の効果で一気にシールドをブレイクしてくる【水闇COMPLEX】は不利対面になりやすいです。

相性の良いカード
ビートダウン以外のフィニッシュとして、《水上第九院 シャコガイル》が挙げられます。
これを採用したデッキが、2024年8月24日に開催された「超CSⅦ 広島」(オリジナル個人戦)でベスト8に入賞しています。
デッキレシピ | 枚数 |
---|---|
とこしえの超人 | 3 |
キャディ・ビートル | 4 |
アシステスト・シネラリア | 4 |
チアスカーレット アカネ | 4 |
チアスペース アカネ | 4 |
ナイター・ファイアフライ | 3 |
銀河竜 ゴルファンタジスタ | 2 |
超重竜 ゴルファンタジスタ | 4 |
飛翔龍 5000VT | 3 |
終の怒流牙 ドルゲユキムラ | 1 |
水上第九院 シャコガイル | 2 |
同期の妖精 / ド浮きの動悸 | 4 |
マーチングドラム ミドリ / ハーメルン・ハーモニー | 2 |

\ 使ってみよう /
コメント