概要・評価

| Tier | 3 |
|---|---|
| アーキタイプ | メタビート/コントロール |
| プレイ難易度 | 難しい |
| デッキ価格 | 30,000円程度 |
デッキコンセプト・戦い方
【水闇火覇覇覇ジャオウガ(クローシスハイパージャオウガ)】は、序盤はメタクリーチャーを並べ、中盤以降に《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》を出すことで、一気にリソース差をつけることを狙うメタビートデッキです。
「火」「闇」文明に加え、「水」文明のカードを組み合わせることで、メタカードが豊富に採用されています。
![]() | 《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》 フィニッシャー。 相手のシールド、手札、クリーチャーを破壊し、後続を展開しつつ、全体にスピードアタッカーを付与します。 |
![]() | 《アーテル・ゴルギーニ》 墓地からクリーチャーを複数展開します。 |
![]() | 《飛翔龍 5000VT》 相手のメタカードを処理します。 |
回し方
序盤は、《異端流し オニカマス》などのメタクリーチャーを出して、相手の行動を制限する準備を整えていきます。
マナゾーンには《邪心臓の魔法陣》を置き、水・闇・火文明のマナを生み出せるようにしておくことで、今後の展開をスムーズに行えるようにしておきます。


中盤は、《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》を自身のハイパーエナジーでコスト軽減して出し、登場時能力で、相手のシールド、手札、クリーチャーを破壊します。
このクリーチャーを召喚する時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない
並行して、《邪心臓の魔法陣》や《終止の時計 ザ・ミュート》などの効果で、墓地に《アーテル・ゴルギーニ》やを落としておき、終盤ための準備を整えます。



終盤は、《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》の攻撃時効果で、墓地から《アーテル・ゴルギーニ》を出し、さらに登場時効果で《霊淵 ゴツンマ=ダンマ》や《同期の妖精 / ド浮きの動悸》、《奇天烈 シャッフ》などを出すことで、打点を並べつつ、相手の行動を制限していきます。
確実に勝利できるリソース差がついた時点で、一気に攻撃を仕掛けて勝利を狙います。



参考動画
優勝デッキレシピ・採用率
| カード名 | 購入 | 採用率 | 平均枚数 | 12/29 | 12/28 | 12/27 | 12/25 | 12/24 | 12/21 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 《鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ》 | メルカリ | 100% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
| 《終止の時計 ザ・ミュート》 | メルカリ | 100% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
| 《アーテル・ゴルギーニ》 | メルカリ | 100% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
| 《邪心臓の魔法陣》 | メルカリ | 100% | 3.83 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 |
| 《霊淵 ゴツンマ=ダンマ》 | メルカリ | 100% | 3.33 | 3 | 4 | 4 | 3 | 2 | 4 |
| 《飛翔龍 5000VT》 | メルカリ | 100% | 3.17 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 4 |
| 《同期の妖精 / ド浮きの動悸》 | メルカリ | 100% | 2.17 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 |
| 《奇天烈 シャッフ》 | メルカリ | 100% | 1.83 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 |
| 《単騎連射 マグナム》 | メルカリ | 100% | 1.00 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
| 《鬼星の絆 フウジン天&ライジン天》 | メルカリ | 83% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
| 《異端流し オニカマス》 | メルカリ | 83% | 4.00 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | |
| 《偽りの希望 鬼丸「終斗」》 | メルカリ | 83% | 2.60 | 2 | 3 | 4 | 2 | 2 | |
| 《忍蛇の聖沌 c0br4》 | メルカリ | 67% | 1.75 | 1 | 1 | 2 | 3 | ||
| 《空奏力 ナイン》 | メルカリ | 67% | 1.50 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||
| 《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》 | メルカリ | 50% | 1.67 | 2 | 2 | 1 | |||
| 《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》 | メルカリ | 17% | 4.00 | 4 | |||||
| 《ルピア炎鬼》 | メルカリ | 17% | 1.00 | 1 | |||||
| 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 | 出典 |
現環境で活躍しているデッキや、シェア率の推移については環境解説記事を参考にしてください。

弱点と対策
《ハッター・ルピア》や《ポッピ・冠・ラッキー》などのメタカードを採用している【光闇火ファイアーバード】は、不利対面になる可能性があります。ハイパー化させないように盤面を細かく処理したり、タイミングを見て《飛翔龍 5000VT》で対処しましょう。




相性の良いカード
《ピッピ・修・ピヨッコ》

【光水闇マーシャル】などの、シールドにカードを追加するデッキに対して強力なメタ性能を発揮するクリーチャー。
\ 使ってみよう /


コメント